目の保養に


目の保養に


日中、少し時間があったので、遠鉄百貨店新館に移った
「生活の木」へ買い物に行ってきました。

昨日発表されましたが、オープン6日間で37万人が来店したそうです。

新しもん好きの県民。
この賑わいがずっと続くといいですね。


しかし、本館も新館も探し求めている物がどこのあるのかわからず
ただひたすら歩いて探す、っていう感じです。
生活の木は新館5階にあるのでいいのですが、
まるで迷路のようになった本館。わかりにくいです。


いつもイオンに目が慣れているので、この機会に洋服をザッと見ました。

高い物は素材感がいいですね。
トキメクようなディスプレイ。

だけど、流行のスタイルはそこそこチープで
ガンガン着倒す、っていうポリシー。

新館はやはり、目の保養で済ましてしまいそうです。



そのあと地下食品売り場に行くと、
ものすごい人でにぎわっていました。


もしかして、このフロアに人が最も集中してるかも(笑)


生活の木に限って言えば、イオン志都呂店のほうが見やすくて
買い物しやすく感じました。


いつかの新聞に、浜松はもう住み分けが成されてるとありました。


私も、いつもの所で買い物を続けるんだろうなぁと思います。



同じカテゴリー(気分転換)の記事
年に一度のランチ会
年に一度のランチ会(2014-11-25 09:42)

進む紅葉
進む紅葉(2014-11-06 14:51)

開運を楽しむ会2014
開運を楽しむ会2014(2014-10-21 12:25)

気晴らし
気晴らし(2014-10-13 22:37)

秋を愛でる
秋を愛でる(2014-10-04 12:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
目の保養に
    コメント(0)