神戸三ノ宮は坂の街です。
実は今日、脚が筋肉痛でございます・・・ あぁ情けない。
まぁ、よく歩きました。。。
異人館界隈は街の造りもオシャレで静か、コンビニだってとてもオシャレな外観。
友人が、異人館そのものがスタバになっている、という「スタバ」に連れていってくれました。
見学も自由。もちろんコーヒーも飲めます。スタバなので。
ただ、私はこの店では働きたくないわ、と感じました。
ここでも中国人観光客が目立っていました。
異人館なので素敵なのですが、なんだか落ち着きませんでした。
小さな、洗練されたお店も多いので、歩いているだけでも目に楽しい街。
観光地とはいえ、街にはそこに暮らす人もたくさんいるようです。
お土産に豚まんを頼まれていた私に、友人が
「551はどこでも買えるねんけど、イッカンロウはそうそう買われへんで。」
と勧めてくれた豚まんを買いました。
店先で生地を伸ばし、具を詰める手作業もウリのようです。
「たまねぎがいっぱい入ってて美味しいねんで。」と言っていました。
たしかにたまねぎが多く甘味が感じられて美味しい豚まんでした。
豚まんを持って電車に乗っていると、どうしてもにおいが気になってしまいます(^^;
大阪はまだまだ見たい所もあったので、また旅行に行きたいと思います。
食べ物屋さんは、やっぱりその土地に暮らす人に連れていってもらうと間違いないですね。
久しぶりにゆっくり会えた友人と、また再会の約束をしてお別れしました。
出不精なワタシなので、旅することは少ないですが、やっぱりいいもんですね!