おぉ!かわいいではないか!
お目めが病気のノラ猫の子猫がいます。
他の子猫が元気よく駆け回っているというのに、
おそるおそる歩いている姿が不憫です。
でもようやく、子猫らしい動きが出来るようになってきました。
落ち葉と戯れたり、走ったり、すごく元気になってきて
他の子猫のようにかわいらしいしぐさをするようになりました。
私なんか遠巻きに見守ることしかできないけれど、
事故に遭わないよう元気に育ってね、と祈っております。
ノラ猫や地域ネコさんのことを、迷惑に思う人もとても多いですが、
観察してると結構子煩悩だったり、人を選んでいたり、性格も垣間見れます。
10年くらい前の私だったら、単純に犬猫に対してビビっていましたが、
猫も表情があり、声色も使い分け、したたかに平和に人間に寄り添って
生きているんだな、と思うようになりました。
ノラさんなので自然淘汰はあるでしょうが、それもまた運命。
我が家のよしずで爪を研いだり遊び道具にするのは、お願いだでやめてやぁ、という気分ですが
猫も勝手だけど人間も勝手なことばっかり思ってます(^^;
まぁ、見守っていきましょう。
関連記事