
パーソナルカラー診断をしていただいてから、
雑誌を見てもデザインよりトータルの色が目に入るようになりました。
服やメイクアップ用品は、デザインと色で決めてきましたが
どうせなら、自分にしっくりくる色の方が素敵に見えるというのが
診断でわかり、これからの買い物に大きく役立つと思いました。
それからは、物の見方が変わってきました。
まず試しに、メイクアップ用品を見に行きました。
今まで顔がくすんで見えてしまったアイシャドーの色は
本来、私の肌色になじまない色味であった、というのがわかり
買うんだったらこっちの色がよかったかも、という判断ができます。
洋服は、寂しそうに見えた色も、顔の近くに似合う色を持ってくると
きっと寂しそうに見えなくなるだろうなぁと思います。
でも、ベースになる色のグループが違うときっと服の色も喧嘩するのかもしれません。
ということは、箪笥の整理にもつながります。
似合わない色は素敵に見えない
↓
着ない
↓
持っていても仕方ない
↓
処分
むやみやたらに買うタイプではありませんが、
これからは賢く選ぶことが出来そうです。
見渡すと、いろんな色があるんだなぁと思います。
その中から似合う色を選び出すって楽しいかも。
「ちなみに・・・」に続く・・・・